2012年6月の日記


笑える株主提案
■6月17日(日)

◆ゆーたん通信
今日は父の日ですね。ゆーたんから、お手製のカードをもらいました!ジグソーパズル型のカードです。

ご無沙汰しておりました。本試験が近いから更新できなかったというわけではなく、一応司法書士受験生たるもの、直前期に暢気にホームページの原稿書きでもないだろうということで、敢えて控えておりました。まあ来年の今頃は本当に余裕がなくて更新できない状態になっているでしょうけど…。

さて、今日は読んでいただきたい文書がありますので、ご紹介します。巷ではちょっとした話題になっているようです。

野村ホールディングスという会社をご存じですよね?今月24日に株主総会が開催されるようなんですが、株主提案が出ているようで、株主あてに送られる招集通知の中に参考資料として織り込まれています。この株主提案を是非読んでみてください。そこらのマンガよりも面白いですから!面白さを理解するのに会社法の知識が必要なわけではありませんのでご心配には及びません。

こちらの12ページ目以降をご覧ください


ちなみに、株主提案権というのは、株主の誰もが行使できる権利ではなく、総株主の議決権の100分の1か300個以上の議決権を半年以上前から持っていることが要件とされます。こういう大企業の場合、単元株式制度(例えば100株で1個の議決権とするようなもの)が採用されているのが通常ですので、こんな提案をした株主様が、実は何万株も持っているお方のはずなんですね。この遊び心がたまりませんよね!しかしやるなあ、これは究極の金持ちの道楽かもしれません。