2009年1月の日記

1月24日  散歩スポット紹介

昨日、仕事で相模湾に面した横須賀市の佐島マリーナというところに行った。海沿いの道路わきには歩道が整備されていて、目の前には小さな島もあるちょっとした景勝地だ。特に夕方はきれいなサンセットを見ることができる。デジカメを持っていなかったので写真を載せられないところが残念だ。逗子駅からバスで20分くらいのところにある交通の便がよくないところなので、車を利用した方がよい。鎌倉方面から来て、葉山御用邸を通り過ぎて10分くらいのところだ。よかったら行ってみたら如何。


1月22日  インフルエンザ

少しニュースとしては古くなるが、私の町にある高齢者専門の病院でインフルエンザの院内感染が発生し、3人の方がお亡くなりになり、多くの方がインフルエンザに感染した。実はこの病院、祖母が最後の時を過ごしたところだ。我が家はゆーたんとかーやんは予防接種を受けているが、この病院の感染者の多くは予防接種を受けていながら感染しているという…。今年は感染力の強いインフルエンザが流行っているようだから、皆様、お気をつけくださいませ!各地で学級閉鎖になっているようです。
私は、寒くなってきてからは、風邪予防のために電車の中ではマスクをつけて、室内に入ったら手洗い・うがいを欠かさずやっている。というのも、ここ何年かインフルエンザには罹っていないが、H19年度冬は高熱、嘔吐、下痢に悩まされたノロウイルス(私がかかった医者はヤブで胃腸炎と診断しやがった!)、H18年度冬はゆーたんから伝染された風邪で40度以上の高熱が出たからだ(こちらは咽頭炎との診断)。
この冬は今のところ大丈夫だが、これからしばらく風邪をひいていられない行事が続くので特に気をつけないと…。ゆーたんは熱が出るような風邪もひかないで保育園に日々通っているのはたいしたものだ。先日鼻水を出していたのに、ちょっと薬を飲んだらもう治ったようだ。かーやん譲りの体力を受け継いでいるからなあ。


1月20日  財テク??

近々、ハワイに行くことになっているので、銀行へ米ドルを買いに行った。急に思い立ち、50万円分の米ドルを買ってみた。今日のレートは93円。円安になる日をひたすら待ってみよう。


1月11日  空中散歩

仕事始めの週は、ゆーたんが26時過ぎまで寝てくれず、私も寝るタイミング失い28時まで眠れず、ひどい寝不足のまま始まり、それを解消できないままボロボロの状態で週末を迎えてしまう。日曜日になってようやく少しは体力が回復したものの、午前中はダラダラと家で過ごしてしまう。さすがに午後は出かけようと思い、ゆーたんに希望を聞いたところ、「動物園に行きたい」と。車で野毛山動物園へ。トラやライオンのエサやりの時間にちょうどタイミングが合い、ゆーたんは先頭で見ることができて満足したようだ。その後、みなとみらい周辺を車で流していたら、ゆーたんが「あれ何?あれに乗りたい。」と。それはコスモクロック。コスモワールド周辺はすごい人だかり。正直、こりゃ参ったなと思いつつも、我が家にしては辛抱して30分以上並びようやく乗れた。ちょうど日が暮れていい感じになってきた。横浜に勤めているので、みなとみらいの夜景は見慣れているはずだが、やはり上空から見る冬の夜景は素晴らしい。夜景は横浜港に限る!!思いつきで出かけた割にはなかなかいい企画だったようだ。これで大きな客船でも大桟橋に着岸していればなあ…。翌日の月曜日だったら客船いたのになあ…。今年は開港150周年、もうすぐ大桟橋周辺の大がかりな港湾整備が終わるので、皆様、横浜港にお出かけになってみては如何?