カウントダウン…(11月)

11月に入ってからゆーたんに風邪をうつされて、微熱のある中での勉強となります。やはり体力が落ちているのと風邪防止に対する注意を怠ったからでしょう。

いよいよカウントダウンが始まり、精神的にも切羽詰まってきて、胃がキリキリと痛む日々でした。今にして思えば、明らかにこの時の精神状態は異常だったと思います。メンタルクリニックの主治医にこの状況を逐一説明したらすぐに勉強をセーブしなさいと言われたでしょうね。

直前になって法令科目で新しいことに踏み込んで行くのは禁物です。基本に立ち返って、過去問を中心に解く訓練をしながら(11月1週目は行政法過去問題集を毎日50問ずつ、2週目は毎日年度ごとの60問分ずつ)、模試・総合答練の復習、試験範囲となる法令の通読、重要判例の通読をひたすらやりました。一方、一般知識は直前期にどれだけ詰め込めるかが勝負だと思っていたので、ある程度ヤマをはって、ネットで調べては頭に叩き込むというのを繰り返しました。一日中勉強していましたが、体調不良でイマイチ集中出来なくて、イライラは募るばかり…。これが原因で落ちたら悔やんでも悔やみきれません。

そして何とか本試験前日の13日までにやろうと思っていたことをすべてやり終えました。やるべきことはすべてやったんだと言い聞かせて、ファミレスから帰宅してからは翌日の用意をして、あとは軽く条文に目を通すくらいしませんでした。今日は早めに休むに限ります。もし眠れなかったら睡眠導入剤を服用しようかと思っていましたが、勉強の疲れとやるべきことはやり終えた達成感ですぐに眠ることができました。

ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ