2012/12/30 |
風邪ひいた…(T_T)。でもインフルエンザとかノロではありませんよ。喉も痛くないので、今のところ重症化しそうにありません。「改源」を飲んだら、ゆーたんとかーやんに散々臭いって言われました。 |
2012/12/29 |
ようやく年賀状の印刷開始!まだ一枚も書いてません。年々、年賀状を書くのが億劫になっていますね。特に今なんて年賀状に書きたいことがありませんから、完全にやっつけ仕事になりそうです。 |
2012/12/26 |
夢の中で大空襲に遭っていて、もうやられるーと思った時にゆーたんが起こしにきました。やけに機影がリアルだったなあ。戦闘機のことなんて全然詳しくないのに…。 |
2012/12/22 |
実家でご馳走になったロールキャベツがめっちゃ美味でした! |
2012/12/22 |
今年はさっぱり年賀状作りをやる気になれず、ようやく、今日の明け方に図案を作りました。やっつけ仕事の割にはまずまずの出来ですかね? |
2012/12/20 |
車のナンバーとかデジタル時計の3ケタ数字を見ると、「民法○○○条はなんだっけ?」という思考へ行ってしまうのは、受験生の悲しい性ですね…これってちょっとイタいですよね。 |
2012/12/18 |
最近、きゅうりやブロッコリーやプチトマトの価格が異様に高いですね。日々のサラダにかなり困っています…(>_<)。手間さえかければ、それなりのバリエーションも組めますけど、サラダに手間がかかると実質4品作ることになるので大変ですからねえ。 |
2012/12/13 |
ゆーたんのサンタさんからのプレゼントが届きました。でも、ちょうどゆーたんが家にいる時間でしたので、配達員の方には悪いですが、インターホンは無視して、宅配ボックスに入れてもらいました。ゆーたんが寝たら取りに行くことにして、24日までは玄関のそばのトランクルームに入れておくことにします(^^)v。 |
2012/12/11 |
宿題が終わらないと遊びに行ってはダメというお宅は意外にあります。夏ならそれもありだと思いますけど、陽が短いんだから、今の時季くらい学校から帰ったらすぐに遊びに行かせてやればいいのに…と個人的には思いますけどね。 |
2012/12/09 |
ミサイル発射延期示唆だそうです。国際社会からの厳しい反応を考慮してということらしいですが、結局のところ、また発射実験が失敗しそうだからなんでしょう。こういう脅迫まがいのことをやって、援助を引き出そうという手は何回も通用しないぞと強い態度で臨まないといけませんよね。ほんと、単なる駄々っ子ですよ。 |
2012/12/06 |
会社法の素読していると発狂しそうになる…(+o+)。読みにくいわあ…。どんどん勉強の「借金」がたまってきていて、もう”破産”寸前ですよ…。 |
2012/12/03 |
今日、法務局へ行き、不動産の登記申請(所有権移転、抵当権抹消)をしてきました。思っていたよりも手間がかかりました。詳細は後日日記にて。 |
2012/12/02 |
笹子トンネルの崩落事故、怖いですね。。。亡くなった方のご冥福をお祈りします。今まで何回通過したか分からないくらいとても馴染みのあるトンネルです。直近だと今年の8月の旅行の時です。 |
2012/12/01 |
「O沢さんの傀儡でうまくいった例はひとつもない。気に入らないと電話に出なくなり、いじめ始める。」…うーん、実に的を得た表現です。Kanさんは、批判する立場になると急に冴えますねえww。 |
2012/11/29 |
深夜にファミレスから帰宅する時に車の温度計を見ると3℃…寒いわけです。体重が減ってから、冬の寒さが以前よりも増して堪えますよ(+o+)。 |
2012/11/27 |
たかがスーパーの特売で開店前から長蛇の列ができている…すごい…。世間の人はきっちり広告に目を通しているようですね。しかし、何も並ばなくてもいいんじゃないか??と言いつつも、お目当ての品がゲットできないのではないかとヤキモキしました…(^_^;)。 |
2012/11/23 |
今年度の行政書士試験の問題をやってみました。今年こそは、民法と会社法は全問正解といきたかったんですが、民法で2問間違えちゃいました。いずれも大半の受験生にとって超難問だったようですが、司法書士試験受験生としては、落としたくない問題だったなあ…orz。 |
2012/11/22 |
不動産登記申請書類一式を持って、法務局で登記相談を受けてきました。実務上のことはあまり分かっていませんので、いくつか相談員の方に修正して頂きました。でもその中で1つだけ、それ相応の実力がある受験生だったらしない記載ミスをしてしまいました(^_^;)。何故、私が法務局に行ったのか等の経緯はいずれ日記で書きますね。 |
2012/11/21 |
風邪ひいた…(+_+)、ゆーたんが家にいると熱気で室温が上がるようなんですが、日中一人で家にいると寒いんですよね。もっとちゃんと厚着するべきでした…。 |
2012/11/19 |
山中湖周辺では日没直後の時間にして既に2℃でしたよ!! |
2012/11/18 |
「渋滞50km、2時間以上」の表示にげんなりさせられました…(+_+)、これだけガッツリ渋滞にハマったのも久々かもしれません。 |
2012/11/16 |
最近、不動産登記法書式問題の答案構成はなかなか好調だったのに、久々にやってしまいました…。たった一つの実体法上の判断ミスが答案の8割方崩壊を招きました…。やはり根抵当権の登記申請はコワい…。無駄骨に終わったと思うと手が痛い…腱鞘炎になりそうです…(+_+)。 |
2012/11/14 |
今日は、我が家から一番近くにある温泉「ここち湯」へゆーたんと行ってきました。ここの「寝ころび湯」は最高です。時間があったら2時間くらい寝ていたい(^.^)zzz。 |
2012/11/13 |
今日は同じマンションに住んでいるゆーたんの同級生が遊びに来ています。2人で頭を寄せ合って宿題をやっている姿はなかなか可愛らしいです。ご近所なので、暗くなっても遊べるから子供達も大喜びです!私もその間に家事を一通り終えました! |
2012/11/11 |
今日は行政書士試験の本試験日。あれから2年とは思えないくらい遠い昔のことのように思えます。今年度も問題を入手したら、憲法、民法、商法・会社法の問題はやってみようと思います。 |
2012/11/09 |
我が家の電話の子機が暴走しています。何もしていないのに勝手に動いていてpipipipiとうるさいし、カスタマーセンターに勝手に電話がかかっていたり…(@_@;)。お化けですか??電池を抜いて使用不可にしました。もう買い替え時かな…。 |
2012/11/07 |
この会社、やたらと株主総会を開催しているし、役員は次々と辞任するし、欠格事由に該当する役員や死亡する役員が続出、こんな会社あるかよっ!!(商業登記法の書式問題を解いていて愚痴を一つ…) |
2012/11/01 |
ゆーたんがカラオケに行きたいというので1時間だけ2人で行ってきました。お支払いは何と256円です。安すぎ…\(^o^)/。 |
2012/10/25 |
恐るべし「ステーキけん」!!ゆーたんと2人で食べて千円ちょっとなのに死ぬほど満腹。「子育て応援バー」、謳い文句に偽りなしです! |
2012/10/23 |
今年度の本試験合格者にとって、法相の辞任はラッキーニュースかもしれませんね。誰がなっても大差ないかもしれませんが、せっかくの栄えある合格証書なのだから、少なくとも汚点のあった大臣の名前で頂きたくないでしょうからね。 |
2012/10/18 |
今年度の本試験は択一で高得点とれたのに記述の答案大崩壊で不合格になった人がかなりいるようですね。こりゃ、箱根駅伝の「山の神童」のようなごぼう抜きできないとすぐには自分の順番は回ってきませんな。大変なことだ…。 →ぼやきのページ |
2012/10/16 |
ヨーグルトって偉大ですね。ずっとビオフェルミンを手放すことができない状態が続いていましたが、最近毎朝ヨーグルトを食べるようになってからお腹の調子が悪くないです。 |
2012/10/09 |
筆記試験合格者の受験番号の表示に誤りがあったらしいです。絶対にあってはならない間違いですよ!もし間違えて掲載された人がボーダーライン上の人だったら、一体どういう風に気持ちの整理をつけるんでしょうか?その想いは計り知れません。 |
2012/10/06 |
授業参観に行ったかーやんが、「ゆーたんは何をするのも遅い、遅すぎる!」とぼやいていました。そう言えば、私も愚図だったなあ…(>_<)。まあ徐々に修正されてくるでしょう(^.^)。 |
2012/09/26 |
「1758」、「1793」………「1965」、うわっ、番号飛びすぎでしょう。あの教室の合格者は2名か…(+_+)。 |
2012/09/20 |
以前、頻繁に利用していたファミレスに行ってみたら、「勉強目的のご利用はご遠慮ください」の貼り紙がはがされていました\(^o^)/。 |
2012/09/18 |
最近、勉強が負のスパイラルに入っているような気がします。何回やっても同じ所で間違えます、何でこう学習能力がないんでしょう…。反復が足りないのか?覚えなければならないことが多過ぎて消化しきれないんです!! |
2012/09/15 |
昨日、予備校の新しい講座に手をつけました。実に内容が濃い…。ぼやきのページに少し書いてみました。 |
2012/09/08 |
民法の過去問が分厚いため、机上に置くと必然的に腕の位置が上がるので、肩凝りがひどいです。2分冊なのに1冊あたり4cm強って…さすが30年分の量です…。 |
2012/09/05 |
かーやんの会社へ扶養の申請にあたり必要なゆーたんの在学証明書を小学校に申請しました。1年3組と書いてあるのに、「上記の児童は本校第2学年に在学していることを証明します。」って書いてあります。公文書なんだから、ちゃんとチェックしようよー(-_-メ)。 |
2012/09/04 |
ゆーたんの小学校は始業式の翌日から早くも給食が始まり、5時間授業です。昔と違って土曜日がお休みとはいえ、なかなか大変ですねえ。冬休みまでは、基本的に15時まで自分の時間になるので、勉強頑張ろうっと! |
2012/08/29 |
旅行以来、アナログ日記を書くのを一週間もサボっていました。9年で最大のピンチ、もうやめちゃおうかなとマジで思いましたが、何とか全部書ききって事無きを得ました。 |
2012/08/28 |
コンソメスープとオムレツを同時に作っていた時、何の迷いもなく合びき肉をスープの鍋に入れようとしていました、トレイをひっくり返しにして肉が鍋に入る瞬間にハッと気付きました。ちょっと疲れてる?(^_^;) |
2012/08/25 |
近所の神社で毎年この時期にお祭りがあるんですが、何故か悪趣味な大音量カラオケ大会が始まるんです。何が良くて周辺にド演歌を撒き散らしているのか…。住居環境に係る権利意識がものすごく高い地区なのに、やっていることが矛盾しているとしかとしか言いようがないですよ(-_-メ)! |
2012/08/24 |
旅行中のスキマ時間にわずかながらも勉強をしましたので、すんなりと勉強生活に戻れそうです(^^)v。 |
2012/08/18 |
スタバで勉強していたら、右の人も左の人も簿記の勉強をしていました。登記と同じで用語が特殊なので、勉強の入口が大変そうな印象があります。 |
2012/08/15 |
この1年くらい、明らかに自分の氏名よりも頻繁に書いている氏名がありますよ、「甲野一郎」とか「乙野次郎」とか…(^_^;) |
2012/08/11 |
今日はかーやんが昼過ぎからゆーたんを遊びに連れて行ってくれたので、久々に長時間フリーです。頑張って勉強しよっ。 |
2012/08/09 |
アタック25で「平成23年度に実施された、司法書士試験、社会保険労務士試験、行政書士試験の中で最も合格率が低かったのはどれか?」なんていう問題が出ていました。勿論、答えは司法書士ですが、難易度の高い試験ほど、合格率なんて実はあまり関係ないんですよね。結局「自分ができるかどうか」だけにかかっていますから…。 |
2012/08/03 |
夜のすいているファミレス、帰ろうとお会計を済ませようとするも、店員がどこにもいない、呼べど電話すれど出てこない、結局10分以上待たされました。あり得んでしょ。 |
2012/08/02 |
昨日はプール、一昨日は博物館、その前の日は日帰り温泉…そんな感じで毎日ゆーたんを外に連れ出しています。夏休みは友だちと遊ばないのか?? |
2012/07/30 |
来年度に向けて予備校の中上級講座&答練パックのコースを申し込みました。 |
2012/07/25 |
今週・来週は学校の開放プール(自由参加)、初日に友だちと連れ立って参加したところ「面白くなかったからもう行かない」と申し合わせてきたようです…ヒマになってしまう時間、どこかへ連れて行けってか!! |
2012/07/22 |
子供たちの熱気で我が家は大変なことに…。今日が涼しくてホント良かった…。 |
2012/07/20 |
梅雨に戻ったのか?今日は「潜在的梅雨前線」なるものが関東地方にかかっている状態みたいですよ。 |
2012/07/19 |
「梅雨明け10日」というけれど、今年は梅雨が明けても天候が不安定だなあ… |
2012/07/17 |
辞職願を書いて職場に送りました。行政法判例では、信義則に反しない限りにおいては公務員の辞職願は撤回可とされていますが、私の中では「最後の舫(もやい)ロープを外してついに離岸」という心境です。 |
2012/07/16 |
連休のプールをなめてました…駐車場待ちがハンパじゃなく、私だけプールに入れませんでした(-。-)y-゜゜゜ |
2012/07/15 |
く●寿司で食べると2,3カ月は遠慮申し上げたくなる…あの安さでは仕方ないか、割引クーポンを使ったとはいえ、3人で1,800円強ですからね。 |
2012/07/14 |
本試験直後の時期に古本屋には良質な本がたくさん出るっていうけど、宅建と行政書士の本しかないじゃん! |
2012/07/13 |
蒸し暑いなあ…せっかく自転車の掃除をしたのに出かける気にならない…(+o+) |