ベイブリッジ







SBuper

SB上からの眺め




記事088 人と違う。 



2017年7月10日

本日は『なっとう』の日とか。。。語呂合わせ?

先日の話
また感じた、俺は普通じゃないと。
楽器演奏の話にて
昔、メンツ足らなくてベース教えられた際の話
ベース買わされそうになったし。
したら話に割り込んできて
そんなのあるか!的なこと言われた。
解ってないというか、尺度が自分中心でしかないんだな。
この方の話や素振り見るに、
トーンハイト(音の高さ)や、トーンクロマ(響き)の識別できないんだな。
僕の周りに居た人も変わってて、解説本に載るような指使いではないオリジナルの指使いでギター演奏する方が居ました。
たぶん、トーンハイト(音の高さ)や、トーンクロマ(響き)の識別出来るから、演奏本読む必要なく、譜面見てることもなかった。
CD等で演奏聞けば再現できるんだ。
絶対音感の持ち主。
だから、ギターの演奏をベースでキー変えて再現する。
そういう人に逢ったことないから、『そんなのあるか』と言えるんだね。
羨ましい
周りにどうしてそういう人が居たものか。
選択科目、美術、書道、音楽の中から音楽選んだから、変な人に多く逢った。
プロになった友達も多い。
アニメソングから入り、今も歌手の方。
オペラ歌手。
結婚して転職したけどシンセサイザー、ベース、ギターしてスタジオミュージシャンや、歌手のバック演奏する人。
彼らは変わった逸話が多いよ。
楽譜見ず、演奏を耳で覚えてくるし、すごい指使いで演奏するから、基本知る人は驚く。
机や物叩くと、シャープやフラット付きで音を言い当てられる。
こういう人に逢わずに生きてきたから夢見れるんだろうな。


mail:rusty1092@hotmail.com


トップページ

掲示板